博多もつ鍋おおやま、自宅に取り寄せて夫婦で楽しみました!その口コミレビュー中心に、おおやま(「大山」と漢字は大阪心斎橋のもつ鍋人気店です)のもつ鍋についてまとめています。
*価格内容は記事作成時点での情報です。ご覧いただいた時点での最新情報は「詳細はこちら」などの先でご確認いただきますよう、お手数ですがよろしくお願い申し上げます。
目次
博多もつ鍋おおやまとは?
もつ鍋取り寄せ人気ランキングの記事でも紹介しています、「博多もつ鍋おおやま」は、そのみそ味のスープのファンが多い、福岡のもつ鍋人気店です。
- もつ鍋の本場福岡県で売上NO.1(帝国データバンク調べ、おおやま公式サイトより)のもつ鍋店
- 飲食店は全国に20店舗、年間約100万食(延べ約1200万食)の実績
- 看板商品は「もつ鍋みそ味」で数種類の味噌と、創業者の大山しか知らない、秘伝の出汁・ニンニクを合わせたインパクト抜群の濃厚もつ鍋
- 店舗で大人気の「柔らか牛すもつ」や「熊本直送の馬刺し」もお取り寄せできる
- お歳暮やお誕生日などの贈答用、ギフトも人気、「福岡らしいもの」として「おおやまもつ鍋」の知名度
実食、口コミ
取り寄せて、本場の味を夫婦で楽しみました。
セット内容、価格など
当方で取り寄せたセットはこちらです。
セット(商品)名 | もつ鍋みそ味【野菜なし】2人前 |
内容 |
|
価格・送料 |
|
ギフトも良し!パッケージ、中身
外箱はこんな感じ、「博多もつ鍋有名店お取り寄せ」っていう感じで、ギフトで贈られてきた方も喜ばれる、格調高い感じです。
中を開けると中身を覆うように「ご挨拶」が入っています。
その下にも「美味しいもつ鍋」のアップの写真で、この裏に作り方が書いてあります。これがもつ鍋の完成形の姿で、これを目指して作っていくことになります。
もつ鍋の作り方のイラスト。これが分かり易い。でもこのQRコードでアクセスする、おおやまのもつ鍋の作り方の動画がもっと分かり易い、妻にも大好評でした。
さて、この下に中身が入っています。内容は下記の通リです。全部冷凍で届きますので、食べる前日まで冷凍庫で保存しておきます。
- 秘伝のみそスープ280㎖と予備150㎖
- もつ240g
- ちゃんぽん麺150gが2袋
- ごま5g、ごま油5g、鷹の爪3g
野菜などの準備、前日からの解凍など
もつ鍋おおやまのお取り寄せには、「野菜付きセット」もあります。こちらは、全部そろって鍋にかけるだけ!ととても簡単なのですが、今回は「野菜なしセット」にしました。
- 野菜はキャベツとごぼうとニラにしました。キャベツは適当な大きさに切って、ごぼうは「きんぴら」にするような細切りのセットを買いました。ごぼうを買ってきて筑前煮にするよなぶつ切りにするのも良い、と思います、好みかな、と思います。
- ニラは見た目良くするために、完成品を参考に大きさを決めて切りました
- 解凍は前日から、冷凍庫から冷蔵庫にうつしておきます
作り方、その流れ
うちはホットプレートで鍋も焼きものもやります(結構火力あるんですよ)。カセットコンロじゃないし、鍋をする陶器の器じゃないので雰囲気でない、と思われ方もいらっしゃると思いますが、ご容赦下さい。
さて、先ず水を入れます。これで、おおやまのみそ味スープが濃厚な味、というのが良くわかります。(記憶違いかもしれませんが)、他のもつ鍋では経験しなかった、初めての事です。
みそスープは「本スープ」と「予備スープ」と2種類ありますので、ここでは、本番用280CCをドバーと入れます。この時点で既にフルで加熱しています
次にごぼうを入れます。キャベツとの順番は特に気にしていません。ごぼう好き、の当方はドバーといれます。
モツを入れます。しっかり火を通したい、という方は一番先に入れるのでしょうか?当方はこの辺の順番は気にしていません。それに、小腸のみの牛もつなので、熱が入り過ぎて固くなる、とは考えられませんので、ある程度以上加熱すれば良い、と考えています。
キャベツを山盛り入れて、蓋をして、早く煮立たせるようにします。豆腐を入れられる方はこの時点で入れるのだ、と思います。もつ鍋のキャベツ、美味しいですよね。当方は大好きで、スープの味と混ざって、甘く感じるキャベツが良い!と思っています。
グツグツしてきたら胡麻を入れます。もつ鍋の写真ってあんまり美味しそうじゃないかも?(笑)。スマホの写真で手ぶれがあるので、当方の技術もあり、すいません。でも、「もつ鍋マニア」の中にはこの時点(この光景)で食欲マックスになる方もいるんですよ。
完成しつつあり・・・
大量のキャベツがしなってスープに沈みだしたころに、ニラを真ん中、そこに鷹の爪!彩り豊かな美味しそうなもつ鍋の雰囲気が出てきたのでは!と思っています。
アップにしました。美味しそう、当方夫婦の感想です。
ニラにも熱が通り始めてしなっていきます。
さあここで、最後にごま油をいれます。風味つけ、でしょうか?これも、おおやまのもつ鍋取り寄せで初めての経験です。
では、くどいようですが、煮立っているもつ鍋の画像を三連発で。当方は食べてから、この写真を見ていますが、美味しかったので、又食べたい、という想いが沸いてくる写真です、すいません。
実食、口コミどおり、美味い
さあお皿に取り分けて食べます。ニラの緑と鷹の爪の赤で綺麗に盛り付けました。撮影用の最初の一回だけで、あとはがっついて食べています(笑)。
もつ、全然、全然、くさくありません。このスープと絡まって、当方は芋焼酎で流します、いやぁ・・・美味しい。
キャベツ。大げさではなく、キャベツだけの鍋でもいける、牛モツがメインの「もつ鍋」ではなく「キャベツ鍋」でもいける、そんなスープ、濃厚、されど、凄くコッテリ!というほどでもないので、薄味派も納得させそうな味、絶妙のスープはキャベツの甘さを引き立てます。ごぼうも良かった、大正解でした。
鷹の爪はスープに甘さを引き立てるのですが、当方の妻は鷹の爪が苦手、甘旨いスープを楽しみたい人なので、そういう人の為に、鷹の爪は全体にかき混ぜないようにして、鍋をつついたらよいかもしれませんね。
それぐらい、で、後は大満足、です。
ちゃんぽん麺、満腹満足
ちゃんぽん麺の〆に入るのですが、この時点で芋焼酎のお湯割りも全開!お腹満腹なのですが、これを楽しみにしている人も多いはず、そこでおおやまの配慮が嬉しい、〆のために、予備のスープがあります、ので、それを入れます。
少し固め(かた麺)が好きなので、そんな感じで作りました。
ひと煮たちする前の写真で終わります。酔っぱらって、美味しくて、満腹で、写真どころではなくなりました(笑)。〆も良し!です。当方は凄く良かった!という感想です。醤油あっさり味派の方もいますがので、当方には特に良かったのかもしれません。それでも、もつ鍋取り寄せファンで「おおやまのもつ鍋はちょっと・・・」という人はいないのでは?と思います。みそスープ派はもちろん、醤油派の方も、おおやまのもつ鍋のお取り寄せだけは、納得されるのでは?と思います。
ほかの方の口コミは?
博多もつ鍋おおやま、店舗での口コミ |
・・・味噌味が美味しい。普通最後の方になると濃くなって重たくなりますが、こちらのは白みそベースなのか、前々重たくない。モツはプリプリで大き目。具はメインにキャベツ、ニラ、ささがきごぼう、豆腐とオーソドックス。・・・退店時はスーツケース持った御客さん始めとても長い列ができてました。機会あれば次回、一人鍋ランチかな・・・ プリッ・クニュ・トロッで旨味・甘みたっぷりのモツ、甘みのあるキャベツ、シャキシャキのニラ・・・スープは白濁しており、コラーゲンたっぷり、口の周りがペタペタします。モツや野菜の旨味・甘みがシッカリ感じられました。味噌とニンニクの風味もイカしてます。味噌味のモツ鍋は初めてですが、なかなか自分好みでした。 |
もつ鍋おおやま取り寄せ、ラインナップは?
濃厚みそ味 | 秘伝のスープ、人気定番 |
しょうゆ味 | 博多もつ鍋のもう一つの主流の味 |
桐箱入りもつ鍋 | 高級ギフト |
その他 | 逸品料理、お得なセット |
おおやまの店舗は?
博多もつ鍋おおやま、の全国の店舗です(2022年2月時点)。
博多駅周辺 | 6店舗 |
福岡県内、九州 | 福岡9店舗、長崎1店舗 |
東京、神奈川 | 東京3店舗、神奈川1店舗 |
大阪、愛知 | 大阪4店舗、愛知1店舗 |
その他 | 岡山、宮城 |
*もつ鍋の話題、Wiki