ツナ缶で有名なモンマルシェが発売した野菜スープ、「モンマルシェ 野菜をmotto!(もっと)」のそのこだわりスープの内容、口コミをまとめています。
実際買ってみましたよ。
メインで一番人気の「野菜ごろごろ」はお楽しみにおいておいて、つぶつぶコーンポタージュを妻が食してみました。
開けるとこんな感じ。
それで食べた妻の感想ですが、美味しい!大好評!レンジでチン、とは思えない本格的なスープ、との事。
何で良いの?と考えた妻のコメントはよくあるインスタントのスープの粉っぽい感じが全くない、との事でした。
コーンポタージュ、先ずは合格、買い!良かったです。
目次
モンマルシェの野菜スープとは?
- 日本一具だくさんのレンジカップスープが話題の野菜スープ
- 国産野菜にこだわり、野菜は手詰めで製造
- 電子レンジで分20秒で簡単、食べた後はそのまま捨ててOK
- 買い出し、調理、後片付けが不要、忙しい人へ
モンマルシェの野菜スープの口コミは?
モンマルシェ野菜をmottoの商品は?
お試し、各スープ1つづつのセット、お気に入りスープのまとめ買い、ギフトetc用途に合わせてラインナップされています。
ごろごろ野菜のスープ
青森限定「奥入瀬ごぼう」をはじめ、玉ねぎ、きのこ、にんじん等をふんだんに使用したあっさり和風味スープです。
「奥入瀬ごぼう」はクセの強い匂いもなく実もやわらかいた・・・具だくさんで食べごたえも抜群・・・
モンマルシェの野菜をmotto、年代別には?
働く女性には?
働く30代~40代の女性にぴったり、常温OKなので、会社にお弁当と一緒に持ってもいけます。
また、3時過ぎの間食おやつタイムにも罪悪感があるチョコレートやスイーツでなく、スープなので安心。
夕食のプラス1品でも器はココット風に仕上げています。
健康を気にされる50代以上の方には?
50代以上の男女でも合成着色料、化学調味料、保存料不使用なので、安心安全。
サプリでの栄養補充ではなく、しっかり噛む事で野菜や栄養をしっかり補充し、「咀嚼」(噛んで食べること)の認知症予防も話題になっていますね。
ご年配の方へのプレゼント、ギフトでも人気のスープでその為にパッケージも良いですね。
忙しい主婦の味方
忙しい主婦、手を離せないお母さんのメリットは何といってもレンジで準備なしでレンジで1分20秒。
簡単&本格的なスープなので食卓に出しても喜ばれます。
モンマルシェの野菜スープのレシピ
そのまま食べるのはもちろん、カレーにミネストローネを入れれば、簡単具だくさんカレーになりますよ。 ごろごろ野菜スープをご飯を炊く際に入れれば、簡単炊き込みご飯になります。
野菜をMotto!!が通販限定の理由
野菜をMotto!!商品は良い野菜!を厳選しているので実は原価が高いそうです。
ですので、スーパーマーケット等では高くなりすぎて卸売りすることが出来ません。
その為、全ての商品は自社店舗と通販のみで限定販売になっている、との事です。
品質がしっかりした美味しい!お取り寄せが通販限定なのにはそれなりの理由あるものですね。
モンマルシェの店舗って?
モンマルシェは静岡に3店舗あります。
この「野菜をMotto!」だけではなく「究極の味」と評判のツナ缶「オーシャンプリンセスシリーズ」が有名ですね。
牛肉、お肉通販お取り寄せ
国産ブランド牛の比較【味、食感】
国産ブランド牛のその味、食感に関して一般的によく言われる口コミをまとめて比較してみました。又、お肉のランキングは、日本食肉格付協会の格付けを基準に決定されることが多いです。松坂牛(まつさかうし) | キメが細かく綺麗な霜降りの肉。肉質が柔らかく、口の中でとろけるような感覚、熱を加えた時の甘くてコクのある香り、別格 |
神戸牛(こうべビーフ) | サシと呼ばれる良質な脂肪が、筋肉の中にキメ細かく含まれている霜降りの肉、神戸牛のサシは他の和牛と比較しても人肌で溶けるほど融点が低く、あっさりと食べれて胃がもたれにくい |
近江牛(おうみぎゅう) | キメが細かく美しいサシ、独特の粘り気、脂は甘く肉質は柔らかく、口の中に風味が広がる |
米沢牛(よねざわぎゅう) | 上質の脂でとろけるような味わい、口の中に入れた瞬間フワッととけるため、お寿司など生でも美味しい |
前沢牛(まえざわぎゅう) | キメ細かな霜降りの脂、食感が非常に柔らかい、甘みの強い味わい、火を通すとバターの香りが立つ |
飛騨牛(ひだぎゅう) | 綺麗なピンク色を、キメ細かな霜降り、筋肉繊維が細くステーキやシチューなどに適す、お寿司も良い |
但馬牛(たじまぎゅう) | こまやかな脂肪「サシ」、 但馬牛は筋繊維が細いため、こまやかな「サシ」が入りやすい |
三田牛(さんだぎゅう) | 見事な霜降りが特徴で、柔らかくて繊細な舌触りと濃厚なうま味 |

お肉のギフト通販
例えばブランド和牛の自宅お取り寄せや、お中元お歳暮などのギフトでは、熨斗や包装などの対応がしっかりしているショップを選びたいですね。松阪牛、神戸牛、近江牛、米沢牛等々ブランドの高級感を活かた素敵な贈り物にしたいものです。
最近で人気はブランド和牛の「カタログギフト」なんですよ。
お肉のお中元の定番が代わってきた!?
お肉の中元の定番は百貨店、スーパーでも良く見かけますハムソーセージの加工品が主流でした。とろが最近はステーキ肉やしゃぶしゃぶ、しかも松阪牛などのブランド肉のお中元がとても喜ばれるし、人気となってきました。肉おせち、ブランド牛のおせちとは?
但馬牛・三田和牛専門店「ミート・マイチク」の「笑門来福肉おせち」はお肉たっぷりの肉おせちです。その他のおせち通販の会社でも「肉づくし重」など和牛、ブランド牛をメインにしたおせち通販が増えてきました。牛肉の美味しい部位は?
先ず肩サンカク。肩のお肉の一部で、あっさりしたおいしさ、されど歯ごたえがあって柔らかいお肉です。
黒毛和牛の肉ギフトについて
昨今の熟成肉や赤身肉ブームの中でも、高級感がある「黒毛和牛」はここ数年で仔牛の値段が2倍にあがったりして、普段買いではなかなか買えなくなてきています。そんな中、黒毛和牛、国産ブランド牛のギフトをとても喜ばれるものですね。但馬牛とは?
但馬牛は、兵庫県産の黒毛和種の和牛のことで、このうち、神戸肉流通推進協議会による基準を満たして生産され、同協議会が定める格付け基準を満たした牛肉のことで「たじまぎゅう」と呼ばれ、国産ブランド和牛の一つです。神戸牛、松坂牛、田村牛の元となっているのが但馬牛です。三田牛とは?
三田牛(さんだぎゅう)は、但馬牛として生まれ育った子牛を三田肉流通推進協議会が指定した生産農家が家畜市場で入手し肥育した牛、およびそれを三田食肉センターで解体処理し同協議会の基準に合格した、国産ブランド和牛の一つです。松阪牛の美味しい部位は?
松阪牛に関わらず、神戸牛、近江牛、米沢牛も含めて、美味しくて人気、されど最も高価なのはサーロインですね。そして、リブロース、赤身ならヒレなどランキング常連で、それぞれ国産和牛専門通販では部位別に販売されています。松阪市による松阪牛の特徴とは?
お肉ブランドランキングでも上位、松阪牛を特産品としてふるさと納税返礼として使うおすすめの松阪牛の町、松阪市のその紹介がとても分かり安いので紹介しておきます。- 肉眼で見えないほどのきめの細かいサシ(霜降り)
- 見た目とは逆に、まろやかでくどくない脂の旨み
- 常温で溶け出すほど脂肪融点がひときわ低く、とろけるような口どけ
- おはしで軽く切れてしまうほどの柔らかな肉質
- 甘く深みのある上品な香り
- 赤みの部分は、色味が濃く、凝縮された肉のうまみがぎっしり
人気の松阪牛通販は?
特選松阪牛やまと | 最高牛松阪牛専門店、実績も長くもつ鍋も有名 |
料亭離宮「和久庵」 | 老舗料亭料理長厳選のお取り寄せ、楽天「松阪牛」カテゴリ内では最大級の実績 |
松阪牛三重松良 | 松阪牛ハンバーグで知られる、ギフトでも人気のショップ |
松阪牛のふるさと納税返礼品は?
- 三重県桑名市:柿安本店松阪牛すき焼肩ロースなど
- 三重県明和町:多気郡産松阪牛すき焼き用肩ロース
- 三重県松阪市:松阪牛牛小間切れ((株)伊勢の国佃煮かね万)
人気の米沢牛通販は?
人気で多数の口コミレビュー数がある米沢牛のショップは数多くありますが、こちらでは、その中でも「米沢牛専門店さかの」「米沢牛登起波」などを取り上げています。人気の神戸牛通販は?
人気で多数の口コミレビュー数がある神戸牛のショップは数多くありますが、こちらでは、その中でも「神戸グリル工房(旧神戸牛ドットコム)」「神戸牛専門店辰屋」「自社牧場直送、神戸牛肉のヒライ」などをおすすめで取り上げています。神戸牛、但馬牛、三田牛の違い
但馬牛 | 「神戸肉流通推進協議会」 基準を満たした兵庫県産の黒毛和種の和牛 |
神戸牛 | 但馬牛の中で一定の基準を満たした牛肉のブランド 名。 正式名称「神戸肉こうべにく」、一般には「神戸牛こうべぎゅう」、日本三大和牛の1つと その証しは、兵庫県の花であるノジギクを形どった刻印 欧米を中心に知名度が高い「Kobe Beef」 |
三田牛 | 但馬牛の子牛を「三田肉流通推進協議会」が指定した生産農家が家畜市場で入手し肥育した牛 又は「三田食肉センターで解体処理し同協議会の基準に合格した牛肉 |
神戸牛のふるさと納税返礼品は?
- 神戸市:最高級A5等級神戸牛すき焼きセット
- 兵庫県加西市:神戸牛スジ肉
- 兵庫県加古川市:神戸牛(加古川育ち)カルビ焼肉用

熊本馬刺し通販ギフトのついて
400年前の文禄慶長の役当時に豊臣秀吉との朝鮮出兵で大陸に渡った際、食糧が底をつき、やむを得ず軍馬を食した事が発端となったと言われています。帰国後も好んで馬刺しを食べたことから領地である熊本で馬刺しを食べる文化が根付き、全国へと広まり、馬刺しブランドとして熊本の馬刺しがギフトでも採用されるようになりました。
地鶏通販、ブランドは?
地鶏では当方で先ず取り上げた宮崎地鶏(妻地鶏、地頭鶏など)、名古屋コーチン、秋田比内地鶏、千葉水郷どり、鹿児島(大隅)さつま地鶏、青森シャモロックなど多数あり、肉通販の中でも人気のカテゴリです。